今月分投資したよ 2018/04
- 投稿:2018/04/17
- 更新:2018/04/20

どーもです。大雪です。
今月の投資の報告です。
「現在の経済状況は~」とか語りたい気持ちは満々ですが、良く分からないので諦めました (/・ω・)/
以下のファンドをアセットアロケーションの比率で買いました。

バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く
●iDeCo口座(23,000円)
- たわらノーロード 先進国株式
- インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
- 三井住友・DC日本株式インデックスファンドS
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
- <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
- eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
- たわらノーロード 先進国債券
- iFree 新興国債券インデックス
- JPMインド株アクティブ・オープン (楽天ポイントとアンケートポイントで購入。アセットアロケーション外)
- <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(先進国株枠)
- たわらノーロード 新興国株式
楽天ポイントとアンケートポイントをぶち込み中のJPMインド株アクティブ・オープンは、日にちを決めないで、ポイントが入り次第その都度購入しています。
さて、私のポートフォリオは、月初来は保有ファンドが全てプラスになっています(2018年4月16日現在)。
しかし年初来では逆に全てマイナスのまま。一番マイナス幅が大きいのは、やはりJPMインド株アクティブ・オープンのマイナス6.56%でした。期待通りの動きを見せるインド。
マイナスが少なかったのはiFree 新興国債券インデックスで、マイナス1.28%でした。ポートフォリオ全体では98.42%でした。
最近ではシリアの問題があったりしたんですけど、あまり目立って株価に動きが無いと思ったのは気のせいでしょうか。
私自身がこのところ別のことに気を取られていて、株価だの相場だの気にしている場合じゃない、というのはありますが。一応毎日ニュースを見てるんですけど、頭に入らないんですよね…。
そういう何も考えられないときにも、積み立て投資ならば一度ルールを決めれば、ほぼオートで投資が出来るので助かります。
安心ラクラク積み立て投資 d=(´▽`)=b ィェーィ♪
ではまた(´・с・`)ノシ
●関連記事●
- 今月分投資したよ 2018/03
- 楽天証券でつみたてNISAの設定しました
- 個人型確定拠出年金を、全部株式ファンドにしました。
- 売却した一般NISA分を特定口座で買い直し!アセットアロケーションも手直し!
- 楽天証券でポイントで買うファンドをJPMインド株アクティブ・オープンに決めるまでの紆余曲折と疲労困憊
- 関連記事
-
-
今月分投資したよ 2018/04 2018/04/17
-
今月分投資したよ 2018/03 2018/03/21
-
今月分投資したよ 2018/02 2018/02/21
-
今月分投資したよ 2018/01 2018/01/20
-
今月分投資したよ 2017/12 2017/12/29
-