「ほったらかし投資完全ガイド」は大判カラーで見やすいです。
- CATEGORY■投資、iDeCo関連本の感想
- COMMENT0
- 投稿:2018/02/07
- 更新:2018/02/07

皆様お疲れ様です、大雪です。
先日、ようやく「ほったらかし投資完全ガイド」を読み終わりました。おそーい。
トイレに置いて、地道に読み進めておりました。ということで感想文です。

同シリーズの【完全ガイドシリーズ185】 投資信託完全ガイド (100%ムックシリーズ)
内容的には、インデックス投資によるバイ&ホールドを中心とした投資方法が紹介されている本です。メリットデメリットが併記されているのが好感が持てます。
実際に購入する際の手続きなども、手取り足取り的に紹介されていますし、この本をきっちり読めば、まあまあイケるんじゃないでしょうか(紹介文軽くてすいません)。
また、この本はレイアウトや文字がはっきりしていて見やすいです。
判型がA4判と大型で、全ページカラー。曲がりくねったオシャレなレイアウトは無く、自然な視線移動で読み進めることができます。色使いもクッキリハッキリ、なおかつ目に優しい、抑えた色調なのがうれしい。
ところで表紙には書いていないのですが、巻末付録として、2018年対応確定申告まるわかりと、カンタン投資用語50がついています。
2018年対応確定申告まるわかりは、投資をする人なら押さえておきたい申告方法が掲載されています。紹介されていたのは、確定申告の基本と、
- 株の配当金(配当控除)の申告
- 投資商品(株・投資信託・債券)損益通算の申告
- 投資商品(株・投資信託・債券)繰越控除の申告
カンタン投資用語50もビギナーには地味に参考になります。私が好きなのは気絶投資法です。
最近はインデックス投資の良い本がドサッと出版されていますが、「白黒のページばかりだと、やんなっちゃう」という方は、この本おすすめですよ。この本で用語などに少し慣れたら、白黒にチャレンジして下さい。
ではまた~
●関連記事●
- 「完全ガイドシリーズ185 投資信託完全ガイド」 感想
- 【感想文】”お金は寝かせて増やしなさい”はマンガも濃い目
- 「庶民のためのズボラ投資」は、いま一番初心者にオススメの本
- カンさんのバラつみ投資読んだよ~。
- 投資初心者及び投資を始める前に読む本推薦リスト
- 関連記事
-
-
「ほったらかし投資完全ガイド」は大判カラーで見やすいです。 2018/02/07
-
【感想文】”お金は寝かせて増やしなさい”はマンガも濃い目 2017/12/27
-
投資初心者が、投資本を読む前に読むお金の本 2017/10/21
-
カンさんのバラつみ投資読んだよ~。 2017/09/02
-
「庶民のためのズボラ投資」は、いま一番初心者にオススメの本 2017/08/16
-