fc2ブログ

iDeCoの引き落とし銀行を変更しまーす


蛙2



ネット系銀行はiDeCoの引き落とし出来ないところが多くて、楽天銀行をメインで使っていきたい私としては、少々都合が悪い状態でした。しかしこのたび、楽天銀行も引き落としできるようになったんです!










以前書いた私の愚痴は、自分iDeCo希望とか文句、その他まとめで書きましたが、その内の1つ、「ネット銀行使えるようにして」が解消されました。今回は楽天銀行とジャパンネット銀行ですが、私は楽天銀行なのでこれでOK。

2017年9月29日からだそうですが、全然気が付きませんでした。安房さんの確定拠出年金の引落対応金融機関が追加。資産形成に協力的な銀行を選んで積極的に利用したいで知りました。

ということで、さっそく変更です。我も我もという方は、まず楽天証券確定拠出年金ダイヤル(ページの1番下に番号あります)にお電話を。本人確認の上、必要書類を送ってくれますよ。日曜日はお休みですが、土曜日は17時まで受付していますので、連絡しやすいのではないでしょうか。

その本人確認ですが、登録電話番号、生年月日、住所氏名はいいんですが、干支(えと)を聞かれたんですよ。丑(うし)年とか申(さる)年とかの。

若い人はわからないんじゃないかなぁ。私は即答だったけど。子供達のも実は調べないと分からない。不甲斐ない母ですな(いま調べてメモった)。

これで投資資金をまとめて置けるので、管理が楽になります。やったーo(^▽^)o

登録から反映されるまで、1~2ヶ月かかるそうです。わかりました!書類が届きましたら速やかに返送いたしますので、よろしくお願いします。








関連記事

0 Comments

Leave a comment