「庶民のためのズボラ投資」は、いま一番初心者にオススメの本
- CATEGORY■投資、iDeCo関連本の感想
- COMMENT0
- 投稿:2017/08/16
- 更新:2017/12/04

もうみなさん読んじゃったでしょう?
私はキャンプで読んだ後、家でゆっくり2周しました。
この毎月10分のチェックで1000万ふやす!庶民のためのズボラ投資 [ 吊ら男 ]は、インデックス投資による長期的な資産形成のための投資法、を紹介する本です。もうたくさんのブログで紹介されているので、私は簡単な感想にしたいと思います。
さて、これから投資を始めたいけど、どの本を読もうかとお悩みの方はたくさんいらっしゃると思います。オススメ本はたくさんありますが、その中にぜひ、ズボラ投資も入れましょう。
この本で最も優れていると感じたのは、文章自体がとてもやさしい所です。投資の本となると小難しい印象になりがちですが、それだけで初心者は心が折れます。
その点、ズボラ投資は柔らかく、話し言葉メインで書かれているので、格段に読みやすいです。
専門的な用語自体も、これから学んでいこうとする人達にわかりやすいように、表現を工夫して伝えてくれます。全体にあふれるユーモアも、読みやすさに貢献しています。
初心者に寄り添おうという気持ちがちゃんと形になっていて、投資の本ですが地味に感動しました。
筆者の吊ら男(うーんすごい名前)さんは、とても賢い方だと噂では伺っております。
そういう方が、これから投資を始めよう、始めたばかり、という我々のために、必要な情報を厳選してわかりやすい本を書いてくれました。そんな先輩の知恵をありがたく拝借しようじゃありませんか(私の方が年上だけどな…)!
上に書きましたが、最低限(でもこれで十分)な情報に絞られた内容ですので、興味のある方はどんどんほかの本やブログを読んで世界を広げていくといいと思います。
すると広大な投資の世界で迷子になることもあるでしょう。そんな時に読み返すと、我々の羅針盤となってくれる。そういう本です。いい本です。
関連記事
・そろそろ買うぞ、庶民のためのズボラ投資
・投資初心者及び投資を始める前に読む本推薦リスト
- 関連記事
-
-
投資初心者が、投資本を読む前に読むお金の本 2017/10/21
-
カンさんのバラつみ投資読んだよ~。 2017/09/02
-
「庶民のためのズボラ投資」は、いま一番初心者にオススメの本 2017/08/16
-
そろそろ買うぞ、庶民のためのズボラ投資 2017/07/27
-
「完全ガイドシリーズ185 投資信託完全ガイド」 感想 2017/07/07
-